2009年8月20日木曜日

ラングドック地方

エロ詩吟を吟じているわけではありません!
人気ブログランキング


前回のセトの続きですが、弊社取引先のドメーヌへこの恰好で訪問。

ブドウは今のところ全く問題なく生育しています。
ドメーヌ・コストン。見かけたら宜しくです。

その前の日にはこの地方の主だった観光地へ。

まずは、エーグ・モルト。ルイ11世が建てさせた要塞らしい。後ろに見えている白い山はカマルグ湿原で採れた塩の山。

その後、湿原を車で走り、もうすぐレ・サント・マリー・ド・ラ・メールに到着と言うところで・・・

近道しようと旧道に入ったら、行き止まり!?
ローヌ河の支流を渡るには渡し船に乗らなくてはなりません。
料金はタダ。しかし30分に1本、8台しか車が乗れず、しかも12:00から13:30までお昼休み・・・

30分後無事乗れました。
結構快適!

やっと、レ・サント・マリー・ド・ラ・メール(マグダラのマリアが流れ着いた場所という伝説があるらしい。)へ到着。

少し休憩(目の保養)後、アルルの街の郊外にあるゴッホの跳ね橋へ。

復元したものらしいのですがいい雰囲気です。

その橋から飛び込んで遊んでる子供がいる。。。

良い時間になってきたので、北上し、ポン・デュ・ガールへ。

2000年以上も前にこんなものを造ってしまうローマ人。恐るべし。
ユゼスと言う地の湧水を50kmも離れたニームの街まで運ぶための水道橋。
石ひとつで6トンもあるものがあるそうです。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年8月19日水曜日

鈴田健二氏

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20090819-OYT8T00329.htm

私がボルドーに来るきっかけになった本、産調出版「ワイン学」
この本の三編第4章の2「ボルドー大学の利酒講座」を読みこの講座を絶対受けたいと思い、ボルドーまで来た。

それを書いてらっしゃったのが、鈴田氏である。

また、1998年、ただの学生の私に2時間もかけ、シャトー・ラグランジュ買収時のお話と97年ビンテージは厳しいものになるだろう(収穫時に晴天が続いたため当時は偉大な年と言われていた。)というお話が記憶深い。

ご冥福をお祈り申し上げます。

2009年8月11日火曜日

SETE セト

ラングドック地方のモンペリエから車で20分。
運河と地中海、トー湖が有名なセトに来ました。
人気ブログランキング



漁港でもあるこの街、レストラン街はほとんどが海の幸のレストラン。
また乱立しているためレストラン価格もかなり手頃。




トー湖では牡蠣の養殖をしているため一年中生牡蠣を食べることが出来ます。
タネ牡蠣は日本から持ってきているようですが、この湖の塩分が高く、ここで採れる牡蠣はかなり塩辛い。
レモンやエシェロット・ビネガーをかけるより、日本の甘酢に醤油。これが最高だと思います。

その他にも、マグロのセト風、イカ、ヒラメなど海の幸満載。
9月以降にはウニも食べることが出来ます。

海風と運河の影響かとても涼しく本当に気持ちいい街です。
そんな街を浴衣を着て散策・・・
やはり目立ちます。。。
隣に座っていたフランス人グループが一緒に写真を撮ってくださいと言うことで。



セトの山、サン・クレールに登ると湖、地中海、セトの街並みを一望出来ます。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年8月9日日曜日

Bordeaux 4 - 1 Lens 開幕戦

10年ぶりの優勝を決めた5月後半からもう2か月。
新しいシーズンの開幕です。
人気ブログランキング



昨年度ブレークした、CBのディアワラは天敵マルセイユに行くという暴挙を行い、すでに二度とボルドーの地に足を踏み入れられないほど嫌われています。。。

前半はヴェンデルの芸術的ループシュートで先制。
その後、前半終了間際に同点にされてしまいます。

後半、グルキュフのミドルが相手CBにあたりコースが変わってゴール。
シュートに持って行くまでのボールコントロールが綺麗すぎる。

終了間際にシャマクとグルキュフ2点目のゴールで快勝。
一節目から首位に立ちました。

下馬評では、監督が変わり補強もうまく行ったマルセイユが優勝候補ですが、マルセイユにだけは負けたくない。。。
すでに、第4節には、マルセイユvsボルドーの試合があります。

今年も頑張ってほしいですね。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年8月6日木曜日

日本

一カ月もブログ放置してしまい。。。
お久しぶりです。生きています。

その間、日本に行ったり戻ってからもバタバタ。
やっと落ち着きましたが、今日もこれからラングドックへ。

日本では、

ナゴヤドーム初のライト外野応援席!
ビール何杯飲んだか分かりません。

試合はブランコのサヨナラHRで勝ち、さらにお酒が進む。。。

名古屋ではジロンダン・ド・ボルドーの優勝Tシャツを着て、

ボルドーのカトリーヌ通りでは、ドラゴンズTシャツを。
巨人ファン、ヤクルトファンの方、もし見つけても石投げないでください。

これから更新頻度を上げます。
今後とも宜しくです。