2010年4月18日日曜日
2010年2月14日日曜日
PERIGUEUX ペリグー
人気ブログランキング

大渋滞で、ペリグーに着いたらもう真っ暗。
即効でホテルにチェックインし、街中を散策。
旧市街は、中世の雰囲気そのままです。
40分ほど歩いたら、寒い!お腹すいた!とのこと。
お子様用メニューはありません。。。
ペリグーと言えば、フォアグラ、トリュフ、鴨料理。
ゴージャス!!!
もちろん完食。
鴨のコンフィの肉とじゃがいものピュレの料理。
そしてわたくし。
Simple is best.
サーヴィスも料理もすべてここちよい夜でした。
ありがとう。
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
2010年2月3日水曜日
La Robe ラ・ローブ
人気ブログランキング

もちろんオーナーが女性のシャトー。
大変美味しく頂きました。
トイレに行く時、厨房からちらっと料理人が見えました。
太鼓ッ腹のおっさん!?
そこまでこだわるのなら、料理人も女性にして欲しかった。
La Robe
3, quai Louis XVIII 33000 Bordeaux
TEL : 05 56 69 04 80
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
2010年2月2日火曜日
Port de la Lune
ツイッターやFACEBOOKばかりに出没しています…
久々にレストランの話題を。
駅裏のパリュダト通りには、夜遅くまで開いているレストランやバーがあります。
治安があまり宜しくない場所ですが、夜11時から夕食となるとここに来るしかありません。
「月の港」という名のレストラン。隣のバーではJAZZの生演奏もあります。
フランス南部では、普通のレストランでバターは出てきません。
牡蠣を食べるときだけは、塩入りバターが出てきて、パンに付け牡蠣と一緒に食します。
3種類のバターが出てきましたが、もちろんエシレを。
高い辛口白は、タルの香りがして一気に牡蠣が生臭くなります。
食後に隣のバーで、JAZZを聞きながらコニャックとでも思いましたが、あまりに眠くてすぐ退散しました。。。
Le Port de la Lune
59, quai Paludate 33000 Bordeaux
TEL : 05 56 49 15 55
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
2009年10月2日金曜日
ワインシャトー訪問ツアー
弊社では、ワインシャトーの訪問のお手伝いもしていますが、そのHPを少しリニューアル。
こちらをご覧下さい。
http://www.oenocom.com/
訪問記もあります。
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
こちらをご覧下さい。
http://www.oenocom.com/
訪問記もあります。
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
ラベル:
ホテル,
ボルドー,
レストラン,
ワインシャトー訪問ツアー,
ワインの話
2009年4月22日水曜日
ボルドーの中華料理
日本の中華料理屋のようにエビチリや麻婆豆腐はありませんが、それなりに美味しいですよ。
人気ブログランキング

この揚げ春巻きはフランス中華の定番。
春巻きをミントの葉とサラダで包みます。
メインに肉焼きそばを。
焼きそばだけよかったかも。。。
ASIANA
38, rue Vital Carle 33000 Bordeaux
Tel : 05 56 81 63 46
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
2009年4月14日火曜日
CHEZ JEAN シェ・ジャン
ボルドーで一番シックな広場だと思います。
人気ブログランキング

天気が良かったこの日、お昼から2本もワイン飲んでしまいました。
このシチュエーションにこの天気とこのロゼ・・・最高です。
前菜は牛肉のカルパッチョを。
魚には白ワインと言いますが、タラはかなり脂が乗ってるし、ブーダンもあるので、グラーヴ地区の赤を。
デザートはやめて、シャンパンでもと思いましたが、思い留まりました。
家に戻りコアリズムしっかりやりましたよ。
いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!
登録:
投稿 (Atom)