2009年8月9日日曜日

Bordeaux 4 - 1 Lens 開幕戦

10年ぶりの優勝を決めた5月後半からもう2か月。
新しいシーズンの開幕です。
人気ブログランキング



昨年度ブレークした、CBのディアワラは天敵マルセイユに行くという暴挙を行い、すでに二度とボルドーの地に足を踏み入れられないほど嫌われています。。。

前半はヴェンデルの芸術的ループシュートで先制。
その後、前半終了間際に同点にされてしまいます。

後半、グルキュフのミドルが相手CBにあたりコースが変わってゴール。
シュートに持って行くまでのボールコントロールが綺麗すぎる。

終了間際にシャマクとグルキュフ2点目のゴールで快勝。
一節目から首位に立ちました。

下馬評では、監督が変わり補強もうまく行ったマルセイユが優勝候補ですが、マルセイユにだけは負けたくない。。。
すでに、第4節には、マルセイユvsボルドーの試合があります。

今年も頑張ってほしいですね。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年8月6日木曜日

日本

一カ月もブログ放置してしまい。。。
お久しぶりです。生きています。

その間、日本に行ったり戻ってからもバタバタ。
やっと落ち着きましたが、今日もこれからラングドックへ。

日本では、

ナゴヤドーム初のライト外野応援席!
ビール何杯飲んだか分かりません。

試合はブランコのサヨナラHRで勝ち、さらにお酒が進む。。。

名古屋ではジロンダン・ド・ボルドーの優勝Tシャツを着て、

ボルドーのカトリーヌ通りでは、ドラゴンズTシャツを。
巨人ファン、ヤクルトファンの方、もし見つけても石投げないでください。

これから更新頻度を上げます。
今後とも宜しくです。

2009年7月4日土曜日

VINEXPO ソワレ

今年のヴィネスポは本当にいい天気の日が続きました。
この日はシャトー・ラグランジュからお呼ばれ頂き、参加してきました。
人気ブログランキング



うちの奥さんソフィーと共に。

醸造施設も椎名さんに案内して頂きました。


これらのワインの後、85年のシャトー・ラグランジュも頂きました。


本当に素敵な時間を過ごすことが出来ました。

感謝。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年6月25日木曜日

VINEXPO ヴィネスポ

お久しぶりです。
更新遅れてすみません。

ボルドー郊外のLAC地区で行われる世界最大のワイン見本市。
本日終了しました。
人気ブログランキング



この建物長さが1.5KMほどあり、世界中の生産者、販売業者がブースを構えます。
一日居ると、平均10KMは歩くことになるそうです。


取引先への挨拶、試飲でかなり時間がとられます。
ちなみに上の写真は、ラグビーの有名選手のファビアン・ペルーズ氏。
とあるワインの商標権を持っており、日本にプロモーションに行きたいとのこと。




一日中試飲して、歩いて、商談し、夜は郊外のシャトーでのディナーに。


今は一番日の長い時期なので、これでも夜8時頃。
食前酒を頂きながら、9:30ぐらいまで庭で雑談。

同じテーブルのイタリア人とはいろいろな話で盛り上がりました。。。
高級イタリアワインの味わいが開くには翌日の朝が良いそうです。



お客様、サプライヤーの方々、お疲れ様でした。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!

2009年6月7日日曜日

2008年シャトー・ムートン・ロトシルト

サッカーのことばかりだったので、ワインのことも。
人気ブログランキング


2008年ビンテージのプリムール試飲会(4月上旬)の時から思っていましたが、めちゃくちゃシャトーによって差が出てるビンテージだなと。
でも造り手の狙い通りに、収穫日の決定と醸造が出来ているところは、あの2005年ビンテージよりも質が良いかもしれないと言うシャトーが多いです。

特に5大シャトーは、ロット選別の厳しさも加わってかなり良い質のものになっていると思います。
値段もワインバブル崩壊で、前年の半額以下のシャトーが続出。
それはそれでいいのですが、高値で抑えてしまった仲買人は2007年をどうしましょうという感じ。


で、表題のこのワイン。

いつもは、濃縮感とタル香で高圧的にやっつけにかかるようなワインでしたが、スタイルが変わっています。
程よい濃縮感の後に来る構成のしっかりとしたところはさすがですが、最後に今まで無かったような柔和で複雑性のあるタンニンがとても良い感じがしました。

ムートンは1973年に唯一格付けが2級から1級に上がったシャトーですが、当時の格言が有名です。
「一級になった、二級だった、でもムートンは変わらない」

2008年ムートンは変わりました。

いつも応援ありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1日1回クリックお願いします!