
勝ち点3点差で迎えた2位ボルドーと3位ナンシーとの直接対決。
ボルドーが勝ち、2位の地位を安泰にしました。
人気ブログランキング

試合開始直後からナンシーのプレスがうまく機能し、ナンシーペースで試合が進む。
前半29分に完全に枠外にはずれそうだった、ハジのヘディングシュートがゴール前にいたゼルカの顔面に当たってコースが変わり先制ゴール・・・。
一進一退のまま前半終了。
そして後半。やはりこの人。
フェルナンド・カベナギ


53分、コーナーから同点ゴール!
そのコーナーはスローで見ると、ボルドーの選手が触っており、コーナーは無かったと解説者が騒ぐ・・・。

83分ペナルティーを決め2-1!!
ボルドーのコーナーキックの際、ペナルティーエリア内でミクーが倒されたとの判断でペナルティーを与えられるが、どうみてもミクーの方がファールをしている・・・
これで、試合は大荒れに。

結果的に勝ちましたが、両軍合わせて9枚のイエロー、2枚のレッドカードが出るという荒れた試合に。
どんなスポーツでもそうですが、審判って大事ですね。

キャプテンのラメは試合直後のインタヴューで、「あと7試合しかない状況で、3位に6点差をつけることが出来てとても満足している。1点目のコーナー自体が無かったとか、ペナルティーのジャッジミスがあったのか分からないが、我々も今までに酷いジャッジを受けてきた。前半は確かにナンシーに押されぎみだったが、後半はボルドーらしいサッカーが出来たと思う。」とのこと。

これで、リヨンとの差も6点差に。ただ、明日リヨンは前節ボルドーがぼろ負けしたヴァレンシエンヌとアウェーでの試合。
ヴァレンシエンヌさん頑張って下さい。
3 件のコメント:
あ~街並み自体がもう絵になってますね。
そんなところでフットボール観戦、いいですね~。
ボルドー勝利おめでとうございます。
審判の笛も含めてすべてがフットボールですね。
歴史に残る試合にするかしないか審判の笛次第って結構ありますから。
インテルのマテラッティなんか、ジダン事件以来、すっかり悪者で・・。
CLでちょっと触っただけでファールになり
イエロー2枚で早々と退場ですから。
ちょっとかわいそうでした。インテル今年は
強かったのに。あれでダメになりましたから。
ミクーは、南米選手なみの演技ですからね
昔から。顔も曲者顔だし。
カベナギは、はじけてますね。
ビッククラブが来シーズンもっていかないか
心配ですね。ストライカーはどこも欲しいですから・・・。
日本の話
名古屋グランパスは、ストイコビッチ監督に
なってからサッカーが変わりました。
観てて楽しいです。ベンゲルの影響をもろうけますね。プチ・アーセナルの美しいパスサッカーを展開しております。あくまでもプチ
です。到底、本物には及びませんがね。
ドラゴンズは順調なすべりだしです。
タイロン・のり・森野が開幕から絶好調です
タイロンは今年もすごいっす。
ド迫力パワーです。早速HRかっとばしました
日曜日にヤクルト戦行ってきます。
ただ、今年から一部応援団が出入り禁止で
鳴り物応援が当分自粛らしいです。
ちょっと、寂しいですは。TV観ててもメガホン叩く音がばらばらで。雑音にしかきこえない。井端の「おお~」だけそろってますね
ドラゴンズいいですね!
ネットのおかげでほぼライブで映像見えます。
東京ドームのレフドラの応援はトランペット無い方が威圧感があっていいかも
ナゴドはばらばらですね
娘二人ともタイロンの応援歌歌えますよ(笑)振り付けのTも完璧!
次回はナゴドの応援席行きましょうか!
いやぁ~、昨日の東京ドームレフトスタンド
応援はすごかった。
素晴らしい一体感。ほんといつ見ても東京の
応援はすごい。
鳥肌ぶるっときましたね。
(東京行きたいけどなかなか日程があわず
ナゴヤドームで我慢してます)
今度、帰国の際は、Oさんも誘って応援行きましょう!!
娘さんたちも来れるといいですね。
皆で、てぃ~!ってやりましょう。
コメントを投稿